2009/05/10

ショルダー 雷文&半丸つなぎ


ショルダーバッグを作ったんですが、色の組み合わせがまずかったのか、ちょっとおばさん臭くなってしまった(苦笑)私はミシン掛けがあまり得意じゃなく、細かい部分が多くて結構大変だったので(刺し子を刺す方が全然楽)出来上がりがあまり満足ではなく、ちょっと、ショック。半丸つなぎの柄と、それに使った糸の色が今イチおばさん臭くなったのかなあ・・・(涙)


ポケットをつけて、2重にした。
雷文柄自体は気に入ってるんだけど・・・




















裏はベルト通しを付けて、腰に付けれる様にしてみた。ショルダーの紐は取り外し可。

2009/05/05

桜まつり09



毎年恒例の桜まつりが終わった。毎年この時期は雨が多く、前日ぎりぎりまで晴れるかどうかハラハラする。私が参加しだしてから、かろうじて雨を免れていた。今年は一日目は予報は雨にもかかわらず、奇跡的に午後から晴れ出したが、二日目は朝からずっと雨、雨、雨・・・ 記録更新ならず、残念。

一日目の土曜は、せっかく天気が回復したにもかかわらず、残念ながらベスト・パフォーマンスを見せる事が出来なかった・・・ ずっと体調が悪かったのが、土曜になってぶりかえし、仕方なく薬を飲んだものの、かえって逆効果だったのか、動悸はするは、力は入らないは、喉はからっからだはで、かなりヘロヘロの殺陣になってた(涙) 本当にパフォーマーとして情けない限りで、かなり反省・・・ 

二日目はヘロヘロのパフォーマンスになるくらいなら、しんどくったって薬飲まないで死ぬ気でやった方がマシだと思い、薬無しする事にした。結果、パフォーマンスはそこそこいい出来だった。他のメンバーも、初日よりは良いパフォーマンスだった様に思う。ただ鼻水が垂れまくりだったけど(苦笑)ま、薬を飲んで、レベルの低いパフォーマンスを見せるくらいなら、鼻水がべろ〜んとするくらい、全然マシだ(笑)

しかし、二日目は朝からどっぷりの雨だったので、誰も来ないんじゃないかと思ったけど、そこそこ観に来てくれてビックリした。毎年の事だが、前の方の人達は座っているものの、後ろの方の人達は立ち見でびっしりで、私達の45分もあるショーをずっと立ったままで見てくれている。本当に有り難い限り。勿論毎年何万人(最高記録は二日間で確か7万人くらいだった記憶がある)がこの桜まつりに訪れるが、毎年観に来てくれるファンもいるし、ましてやあんな悪天候の中、例年よりは数が少ないかもしれないけど足を運んでくれる人達がいるんだから、感謝を忘れず、どんなパフォーマンスでも全力で望みたい。

教訓:よっぽどの高熱とかじゃない限り、もう薬飲んでパフォーマンスはしませんっ。土曜に見てくれた人、本当にごめんなさい・・・

2009/04/18

感動の Susan Boyle

友人に教えられて Youtubeで Susan Boyle を見ました。
下記がそのビデオ↓(埋め込み出来ませんでした。残念。コピペして下さい。)

http://www.youtube.com/watch?v=RxPZh4AnWyk&eurl=http%3A%2F%2Fmixi.jp%2Fview_diary.pl%3Fid%3D1140951746%26owner_id%3D9150981&feature=player_embedded


彼女は若い時に歌手を目指していたものの、家庭の事情で断念し、今47歳になって又挑戦しようとしています。

感動でした。ビデオを見て、私はお恥ずかしながら、涙が止まりませんでした。歌が素晴らしいのは勿論なのですが、彼女の魂に感動したんだと思います。世間の常識等全く気にもせず、何も隠さず、何も飾らず、ありのままで存在し、表現し・・・ その上での素晴らしい歌。彼女の歌声を聴くや否や、涙が溢れました。歌声が彼女の本当の素晴らしさ、魂の素晴らしさを伝えていました。何もjudgeせず、誰からのjudgeも恐れない。そんな彼女の魂が、ストレートにこちらの魂へと繋がってくる感覚でした・・・

その後、彼女が世間でかなりセンセーションになっている事をニュースで知りました。世界中の多くの魂が、彼女に感動し、癒され、目を覚ましたのではないでしょうか・・・

2009/04/03

七宝ランチョンマット




最近はすっかり「刺し子ブログ」になってしまってる(笑)
色んな模様を刺してみたくて止まらない(苦笑)

さて、今回は七宝ランチョンマット。
私は普段、凝った料理を全然作らないので、これでちょっと誤摩化せないかなぁ〜(笑)

下はそのままの写真。




刺し子を始めた時、「やっぱりまずは日本の色、紺と白でしょ〜」と思ったけど、そろそろ飽きて来たので違う色でやりたい。

こっちではなかなか和テイストの物を作りたくても、和柄の布や端布もなかなか手に入らない。売ってても結構なお値段。その点刺し子は無地のシンプルな布をチクチク刺していくだけで、和柄に変身してくれるのが嬉しい。ま、糸は相変わらずレース糸だけど(笑)

今年に入ってまだ丸一日オフの日が2、3日しか無くて、ストレスも溜まりがち。刺し子が今の所ストレス解消法になっている。地下鉄の中でもチクチク。もの凄い勢いで裁縫している今日この頃です(笑)

2009/03/27

電子タバコケース




電子タバコを買ったので、ケースを作ってみた。
市販のダーツケースを電子タバコ入れに使っている人が丁度具合が良いと紹介していたので、良さそうなので形を真似て作ってみた。
結構細かい作業が多く、ミシンを使うのがあまり上手くないからか、幾分形がいがんでいるが、手作りという事で大目に見よう(笑)

それでも黒字に青のグラデーションで刺した「青海波」はもの凄い気に入っている。
とても可愛い組み合わせだと思う♪
ちなみに刺し子は両面にちゃんと入れました。

化粧かぶれ

今パフォーマンスの最中だが、今回は普段私がやるパフォーマンスに比べると日数が長い。
日曜がオープニングで、月曜一日空いて、火曜から日曜まで6連チャンの長丁場。
体の疲れが全然取れないのは勿論だが、お肌の疲れも溜まる一方だ。
私は敏感肌なので、それでなくても化粧品等、普段でも気を付けないとすぐに荒れてしまう。
一番最悪なのはパフォーマンスで、化粧して、汗をかきまくると一気にかぶれてくる。
後まだ残す所3回パフォーマンスがあるが、もう既に私の顔はガビガビ、ヒリヒリ(涙)
毎回かぶれて苦しむ度、毎日毎日舞台をやってる人はどうしてるんだろう???と思う。
どう考えても私にはキャッツとか、ブルーマンとかは不可能だ・・・

誰か何かいい方法を知っていたら教えて下さい・・・(願)

2009/03/24

電子タバコ

電子タバコを購入した。
SMOORE M402。
買おうと思ってネットでリサーチしだしてから、色々種類があったり、問題があったり、色んな種類のリキッドがあったり、手入れの仕方、購入先の評判等、あまりにも考える事が多くて困惑(涙)
やっととりあえず購入に辿り着いた。
しかしいざ手元に着いたが、吸ってみても今イチ。
説明書もあんまり丁寧なものではないので、分からない事だらけ。
これから自分に合うリキッドを見つけたり、電子タバコ自体に慣れたり、ま、マイ・シガレット化するまでに時間が掛かりそうだが、とりあえず頑張ってみよう。

ちなみに私は http://www.e-cigarette-forum.com/forum/ というサイトを参考にしている。
英語のサイトだが、かなりヘルプフルなので、興味がある方はどうぞ。

しかし、なかなか奥が深いのだ・・・